会社案内
ご挨拶
日頃よりお世話になっており誠にありがとうございます。 弊社はお陰様で本年4月、会社設立69周年を迎えることが出来ました。 昭和29年の設立以来、永年に渡り時代の推移とともにお客様の多様なニーズに応えるべく、この間の実績の中で蓄積しました技術とノウハウを基盤とした鉄工全般総合企業として広く皆様からご愛顧頂き今日に至っております。 弊社の事業は、航空機生産設備・組立治工具、水・油貯蔵タンク、設備製缶一式等の大型構造物の製造を中心に、これらの各専門技術を複合し、材質、サイズ、形状を問わず、あらゆる鉄鋼製品の加工製造並びに運搬現地据付工事にまで多岐に渡っております。 私たちを取り巻く環境は未だ厳しいものがありますが、70余年の歴史で培われてきた伝統を胸に、なお一層お客様から信頼される企業であり続けることを目標に努力を重ねて参ります。 なにとぞ今後も変わらぬご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げ、ご挨拶とさせて頂きます。 70余年の永続に感謝 皆様との出会いに感謝 皆様のご支援に感謝 令和5年4月 代表取締役社長 小松芳充 |
会社概要
会社名 | 株式会社 小松鐵工所 |
所在地 | 〒321-0105 栃木県宇都宮市横田新町1-40 |
電話番号 | 028-658-1351 |
FAX番号 | 028-658-8197 |
代表者 | 代表取締役社長 小松芳充 |
設立年月日 | 昭和29年4月10日 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 13名 (令和5年4月現在) |
建設業者登録 | 栃木県知事許可(般-2)第18466号 鋼構造物工事業・機械器具設備工事業 |
業務内容 | 航空機生産設備 航空機組立治工具 プラント設備工事 建築装飾品 サイロ製作設置 ステンレス・アルミ構造物 第2種圧力容器設計製作 熱処理治具設計製作 危険物屋外貯蔵タンク開放検査 沈殿槽 減温塔 工場設備製缶工事 水・油・薬品貯蔵タンク 製缶全般設計製作 土木工事用各種加工品 鉄塔鉄骨工事 煙突設計製作建方 太陽光発電架台設計製作設置 リサイクルプラント加工品 |
沿革

昭和23年9月 | 創業者小松光、宇都宮市鶴田町686番地に有限会社 小松溶接工業所を創立 |
昭和29年4月 | 事業拡張のため組織を変更し、株式会社小松鐵工所に改組 資本金50万円、代表者 小松光、本社は同上とする |
昭和37年10月 | 資本金を150万円に増資 |
昭和39年12月 | 工場拡大と設備の近代化を図るために、宇都宮市横田新町1番40号に新工場を建設し移転する 資本金を200万円に増資 |
昭和40年6月 | 資本金を300万円に増資 小松威夫 専務取締役に就任 |
昭和43年10月 | 資本金を500万円に増資 |
昭和49年7月 | 資本金を1,000万円に増資 |
昭和56年3月 | 創業者小松光の引退に伴い、小松威夫 代表取締役に就任 |
平成5年4月 | 小松泰夫 代表取締役に就任 |
平成16年4月 | 設立50周年を迎える |
平成20年9月 | 小松芳充 代表取締役に就任 |
平成26年4月 | 設立60周年を迎える |
平成30年9月 | 創業70周年を迎える |
主要取引銀行
栃木銀行本店 | |
群馬銀行宇都宮支店 | |
みずほ銀行宇都宮支店 |